2023年第1回SUGAI奨学基金 GWUサマーコース単位取得プログラム要項
SUGAI奨学基金GWUサマーコース単位取得プログラムは、東日本大震災、熊本地震等の被災者を対象にした奨学金制度です。
本プログラムは、米国ワシントンDCのジョージ・ワシントン大学および大学院のサマーコースで学び、大学、または大学院の授業単位を取得することを目的としています。
-
サマーコース期間(予定)
前期 2022年5月15日(月)~ 6 月24日(土)もしくは
後期 2022年7月10日(月)~8月5日(土)
- 授業により、6、8、10、14週間と期間、開講時期が異なります。
授業登録の際にご確認ください。
-
研修校 米国ワシントンDC ジョージ・ワシントン大学(www.gwu.edu)
-
授業
ジョージ・ワシントン大学のサマーコース授業2コース(6単位)、もし
くは大学院の授業1コース(3単位)を選択、履修
- 2021-22年は、多くのクラスがオンラインで行われ、キャンセルに
なったクラスも多いため、参考までに2020年のサマーコースのリ
ンクをご覧下さい。
2023年のスケジュールが公開され次第、アップデートいたします。
- 科目により、prerequisites(対象のクラスを履修する前に履修して
かなければいけない教科)があるので、登録の際は注意すること。
1. 前期 General Study(一般科目)より選択 https://my.gwu.edu/mod/pws/subjects.cfm?campId=1&termId=202002
2. 後期
・General Study
・Summer Research Experience
https://summer.gwu.edu/summer-research-experience
(英語非母語話者対象のデータサイエンス入門、 英語非母語話者
対象のアカデミックライティング&リサーチの2クラスが開講予
定)
- Summer English for Academic Purposes courses(英語非母語話者
対象のアカデミック英語クラス)
https://my.gwu.edu/mod/pws/courses.cfm?campId=1&termId= 202002&subjId=EAP
の3分野の中で選択可。
-
滞在施設 ジョージ・ワシントン大学寮
-
奨学金支給内容
授業料、学生ビザ申請料金、寮費、食費、航空往復運賃 (羽田/成田/広島//福岡/熊本 -ワシントンDC ダレス空港) 、海外旅行損害保険料 等
*パスポートおよびESTA申請費は自己負担となります。ESTAに関しては、
Frequently Asked Questionsの欄に詳しい情報が記載されております。ご参照ください。
-
募集要項
1. 応募資格
(1) A. 東北地方出身または東北地方在住の18歳以上の者(大学生、
大学院生) で、2011年3月11日の東日本大震災の遺児もしくは被
災者であること
B. 九州地方出身または九州地方在住の18歳以上の者(大学生、
大学院生)で、2016年4月16日の熊本地震の遺児もしくは被災
者であること
C. その他国内で起きた自然災害により被災し、罹災証明書等の
政府発行証明書を提出できる者。
以上A-Cのいずれかに該当する者
(2) インターネットベースTOEFLで80点以上、ペーパーベースTOEFLで550点以上
もしくはIELTSのOverall band score 6.0以上(かつ各項目に5.0未満がない)の英語力を有する者。
(3)コロナワクチン接種が完了している者
(4) 過去にSUGAI奨学基金プログラム 夏季英語・リーダーシップ研修に参加した者を優先的に選考する。
-
募集人数 2名
-
応募方法(詳細はVIIをご覧ください)
(1) オンライン申込書に必要事項を記入
(2) TOEFL, IELTSのスコア提出
(3) 奨学金給付出願者推薦書を提出
-
募集期間 1月15日(日)より2月28日(火)まで
-
選考方法
第一次選考 英語でのパワーポイントプレゼンテーション録画の提出と在学校からの推薦状
第二次選考 Web面接(日本語・英語)
-
おおよその日程
2022年12月までに TOEFL/IELTS受験
2022年1月15日 募集開始
2023年2月 募集終了
2月下旬 選考結果通知
3月中旬 授業登録とビザ申込
5月- 7月 羽田/成田/広島//福岡/熊本空港より出発 同日ワシントンDC着
6月- 8月 ワシントンDC出発 翌日羽田/成田/広島//福岡/熊本空港帰着
-
応募方法
1. オンライン申込書をクリックして開き、必要事項を記入してくださ い。
2. 奨学金給付出願者推薦書をクリックしてダウンロードし、在学校の 推薦者が記入後(日本語)、オンライン申込書にファイルをアップ ロードしてくだ
さい(質問の最後にアップロード用のリンクがあります)。
3. 5分以上10分以内のパワーポイントプレゼンテーション(Zoom等を 使用して録画)をYouTubeにアップロードし、オンライン申込書に リンクを載せてくだ
さい。(質問の最後にアップロード用のリンクがあります)選考課 題については、VIII. 選考課題を参照してください。
・ 電話でのお問い合わせ
ランゲージセンター 電話番号(日本語対応)
米国 国番号 (+1) 202-994-0365
受付時間:米国東部標準時 9:00 am - 5:00 pm
*日本との時差:13〜14時間(日本の方が進んでいます)
(サマータイム期間は、13時間、それ以降は14時間の時間の時差になります。2022年のサマータイム期間は、11月6日まで、2023年のサマータイム期間は、3月12日〜11月5日です。)
時差に関する詳しい説明は、こちらをご参照ください。
-
選考課題
「今から50年後の暮らしを想定してください。」50年後になくなっているもの(ガジェットでもシステムでも) それがなくなる理由は、何でしょうか。代わ るものとしてものとして、次に何が現れると思いますか。現代になくて50年後に実現するであろうと思われる物・事とその理由などを述べる5分程度の英語のパワーポイントプレゼンテーションを作成し、録画したものをアップロードしてください。 -
研修地ワシントンDCについて
ワシントンDCは東海岸中部に位置するアメリカ合衆国の首都です。大統領官邸、連邦議会、連邦最高裁判所をはじめとする各種行政機関、176の大使館、世界銀行や国際通貨基金があり、国内及び世界の政治・司法・経済の中心地です。また、美術館や博物館、国の記念建造物も多く、文化的にも重要な役割を果たしています。観光のため、仕事のため、海外から訪れる人も非常に多く、街に出ると国際都市ワシントンDCを体感することができるはずです。日本とのつながりも深く、1912年に東京から桜を寄贈されたことを記念して始まったワシントン桜祭りは全米一の規模を誇る祭りで、桜祭りの時期は観光客で市内は賑やかになります。
ワシントンDCは北緯38度に位置しており、気候は仙台市、山形市と似ています。日本との時差は13~14時間です。 -
研修校ジョージ・ワシントン大学について
ジョージ・ワシントン大学は、1821年創立の四年制私立大学です。学生数(大学生・大学院生)26,000名以上、留学生3,800名以上の大規模校です。アメリカの首都ワシントンDCの中心部、ホワイトハウスから徒歩10分のところに位置していることもあり、政治学、法律学、国際関係学で特に有名です。
XI. その他、よくある質問については、こちらをご覧ください。