SUGAI奨学基金GWUサマーコース単位取得プログラムについて

SUGAI奨学基金GWUサマーコース単位取得プログラムは、東日本大震災、熊本地震等の被災者を対象にした奨学金制度です。本プログラムは、米国ワシントンDCのジョージ・ワシントン大学および大学院のサマーコースで学び、大学、または大学院の授業単位を取得することを目的としています。

なお、コロナウィルス感染症の影響により、2021年8月16日現在、2022年サマーコースの授業スケジュールは未定です。日米両国、大学の状況により情報をアップデートしていきます。

I. サマーコース期間(予定)    前期2022年5月~6 月もしくは後期2022年7月~8月 

  • 授業により、6、8、10、14週間と期間、開講時期が異なります。授業登録の際にご確認ください。

II. 研修校  米国ワシントンDCジョージ・ワシントン大学(www.gwu.edu

II. 授業  ジョージ・ワシントン大学のサマーコース授業2コース(6単位)、もしくは大学院の授業1コース(3単位)を選択、履修

  • 科目により、prerequisites(対象のクラスを履修する前に履修しておかなければいけない教科)があるので、登録の際は注意すること。

IV. 滞在施設  ジョージ・ワシントン大学寮

V.奨学金支給内容  授業料、学生ビザ申請料金、寮費、食費、航空往復運賃(羽田/熊本-ワシントンDC ダレス空港) 、海外旅行損害保険料等

VI. 応募資格

  A. 東北地方出身または東北地方在住の18歳以上の者(大学生、大学院生) で、2011年3月11日の東日本大震災の遺児もしくは被災者であること

  B. 九州地方出身または九州地方在住の18歳以上の者(大学生、大学院生)で、2016年4月16日の熊本地震の遺児もしくは被災者であること

  • A、Bのいずれかに該当する、又は、その他国内で起きた自然災害により被災し、罹災証明書等の政府発行証明書を提出できる者。
  • インターネットベースTOEFLで80点以上、ペーパーベースTOEFLで550点以上もしくはIELTSのOverall band score 6.0以上(かつ各項目に5.0未満がない)の英語力を有する者。

  上記2点の条件を満たす者。なお、過去にSUGAI奨学基金プログラム夏季英語・リーダーシップ研修に参加した者を優先的に選考する。

VII. 募集人数  2名