夏季英語・リーダーシップ研修概要
SUGAI奨学基金プログラム夏季英語・リーダーシップ研修は、東日本大震災、熊本地震等で被災した18歳以上の学生を対象にした短期集中プログラムです。本プログラムは、米国ワシントンDCのジョージ・ワシントン大学 夏季特別コースで学び、コミュニケーション力・プレゼンテーション力・リーダーシップを向上させることを目的としています。各国留学生との国際交流や英語研修、ワシントンDCで活躍する各分野エキスパートによる講義を通して視野を広げ、グローバルなものの見方・考え方を学ぶことができます。
I. 研修期間 2022年7月~8月(移動日を含む17日間)
II. 研修校 米国ワシントンDC ジョージ・ワシントン大学(www.gwu.edu)
III. 研修内容
- 英語研修: ジョージ・ワシントン大学 English for Academic Purposes(EAP)プログラム特別コース
英語での効果的なコミュニケーション方法とプレゼンテーション方法を学習
各国留学生との国際交流
- リーダーシップ研修: 各分野エキスパートによるレクチャー
ジョージ・ワシントン大学 国際政治学 マイク・モチヅキ教授、社会学 石澤宏美教授、日本語言語学 浜野祥子教授、その他 世界銀行、国立衛生研究所(NIH)等からのエキスパート
- フィールドトリップ:
スミソニアン博物館・アメリカ議会議事堂・議会図書館・米国海軍士官学校・在アメリカ合衆国日本国大使館 等
IV. 宿泊 ジョージ・ワシントン大学寮
V. 奨学金支給内容 授業料、滞在費(GWU寮費を含む)、航空往復運賃 (羽田/熊本 ー ワシントンDC ダレス空港) 、海外旅行損害保険料 等
VI. 応募資格
(1) 東北地方出身または東北地方在住の18歳以上の学生(大学生、大学院生) で、2011年3月11日の東日本大震災の遺児もしくは被災者であること
(2) 九州地方出身または九州地方在住の18歳以上の学生(大学生、大学院生)で、2016年4月16日の熊本地震の遺児もしくは被災者であること
※(1)か(2)のいずれかに該当する、又は、国内で起きた自然災害により被災し、罹災証明書等の政府発行証明書を提出できる学生。
VII. 募集人数 8名